2016年6月20日月曜日

タッチウエイトマネジメント研修会2016終了しました

タッチウエイトマネジメント研修会シリーズのご報告

大月会場 6月18日(清水ピアノ調律事務所工房にて)

今年の研修会の最後は拙著「タッチウエイトマネジメントの方法」の発行元である山梨県の清水ピアノ調律事務所工房にさんにて開催しました。特に慣性モーメントの計算と表計算ファイルの使い方に焦点を当てて、実際にどのようなステップで改造内容を決定し、どのように出てきた数値を判断するかを学びました。

 鍵盤の慣性モーメントを求めるためのテンプレート作成中

表計算ファイルを利用した分析の仕方を実習中

バランスウエイト基準での鍵盤鉛調整のやり方を説明中

今回は上級編という位置づけでした。しかし、このレベルまででこの技術のすべてを紹介できたわけではありません。ここまで理解した上で今度はアップライトアクションへの適切な応用、計算式や理屈の部分の適切な理解、一台をまとめていくために必要な視点と知識、部品交換をする場合のアクション全体のセッティング方法などのいわば超上級編である「専門家編」も考えられます。

さらに、私が現在研究中の分野、たとえばアクション3部品の適切な慣性モーメントの割合の標準化であるとか、アクションの種類や弾き手のタッチ力と慣性モーメントの相関性・標準化などを行う「研究編」も将来的に発展していくでしょう。

今回の研修会に参加された方々がますます理解を深め、来年また会えることを大変楽しみに思っています。最後になりますが、今回の研修会シリーズを主催していただいた方々、そして参加していただいた方々、また拙著をご購入いただいた方々に心より感謝申し上げます。

なお来年の研修会シリーズは、今回実施した会場と新規のお申込みなどですでに開催可能な件数が埋まりつつあります。研修会の開催に興味をお持ちの個人や団体のみなさんは早めにお問い合わせをしていただけると助かります。

0 件のコメント:

コメントを投稿